土木部@戸髙です。
先週の土木部@拔屋のブログにもありましたが、もう大雨ばっかりでウンザリする気持ちになります。台風接近時のみならず、大気が不安定な状態での線状降水帯発生による大雨・・もういつ何時災害が起こるか分からない状態です。雨の日の運転や雨上がり後の現場作業など、十分御注意下さい。
先月も台風6号の影響を受け、まだ日も登らないうちから国道の冠水処理など、キダケンセツの仲間が出動し、対応してくれました。一般通行車両の安全確保のため、建設業としての責務を果たしてくれます。本当に有難いことです。お疲れ様でした!
災害復旧へ向けて、建設業各社努力しておりますが、人手不足の影響が大きく思うように対応しきれていないのが現状です。どこの業界もそうですが、今後担い手不足がますます進んでいく現状・・・どんな世の中になっていくのか心配しかありません。
さて、この年期の入った手におりますのは・・そうです「ノコギリクワガタ」いやいや「水牛」いやいや、「つのまがり」です!以前のブログを見て、この手の主【土木部@佐伯】が捕まえて見せてくれました。久しぶりの「つのまがり」に感動!やっぱりカッコいい!
人間も少子化、クワガタも数が激減・・・何か増えてるものって(気温、水害、雨量、台風の規模・・・体重、膝やらどこそこの痛み・・・)
さあ気持ち切り替えて前向きに!9月度も御安全に!!